# 水彩画を学ぼう!マキノ ロラン OFFICIAL SITE > マキノ ロラン OFFICIAL SITEは、水彩画やデッサンなどの描き方や絵の具、画材の選び方などを紹介するサイトです。 --- ## 固定ページ - [作品ギャラリー](https://eomanabo.com/work-gallery): 私の作品を紹介します。油彩画、水彩画、ア... - [自己紹介 profile](https://eomanabo.com/self-introduction): こんにちは! 絵描きのマキノロラン(牧野... - [サンプルページ](https://eomanabo.com/sample-page): これはサンプルページです。同じ位置に固定... --- ## 投稿 - [「初心者向け透明水彩風景画|ペンと淡彩でやさしく描くステップガイド」](https://eomanabo.com/pen-and-wash): こんにちは。画家のマキノ ロランです。 ... - [透明水彩画【風景画】に初心者が挑戦!鉛筆で描く下書きプロセスを解説](https://eomanabo.com/watercolor-landscape-painting-process): 水彩画の魅力は「美しいと感じた風景」を「... - [「手の鉛筆デッサン」みるみる技法が上達!練習のコツを3つ解説します](https://eomanabo.com/tips-for-pencil-drawing): はじめに ~水彩画の下地となるデッサン力... - [水彩画初心者の悩み解決!【水彩紙の選び方】3つの視点で優しく解説](https://eomanabo.com/how-to-choose-watercolor-paper): こんにちは。画家のマキノ ロランです。 ... - [水彩画初心者の悩み解決!【おすすめ筆の選び方】3つの視点で解説](https://eomanabo.com/choose-the-recommended-brush): こんにちは。画家のマキノ ロランです。 ... - [水彩画初心者の悩み解決!【絵の具の選び方】3つの視点で優しく解説](https://eomanabo.com/how-to-choose-paints): こんにちは。画家のマキノロランです。 今... - [イラスト・水彩画<かっこいい構図の基本12種>一緒に学んで上達!](https://eomanabo.com/composition-of-the-picture): 今回は『イラスト・水彩画<かっこいい構図... - [一点透視図法の描き方、一緒に学んで奥行きのある絵を描いてみよう!](https://eomanabo.com/one-point-perspective): 今回は『一点透視図法の描き方、一緒に学ん... - [絵が上達する2つの秘訣『クロッキー・スケッチ・デッサン』で解説!](https://eomanabo.com/two-secret-croquis-sketch-dessin): 皆さんこんにちは! 私は、HP運営者のマ... - [水彩画 技法28種『基本技法〜モダンテクニック』完全マスター](https://eomanabo.com/watercolor-28-techniques): みなさん、水彩画技法が28種類もあったな... - [水彩画指導にお悩みの先生必見!水彩絵の具を使う授業の準備と指導法](https://eomanabo.com/watercolor-method-teachers): 大人になった今、自分が小・中学生の頃、 ... - [水彩画の歴史をチェック!どんな歴史を刻んできたのか真相に深掘り!](https://eomanabo.com/watercolor-painting-history): こんにちは、画家のマキノロランです。 皆... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-05-12 - Modified: 2025-05-19 - URL: https://eomanabo.com/work-gallery 私の作品を紹介します。油彩画、水彩画、アクリル画をご高覧ください。 インスタグラムのアイコンをクリックすると、マンガやその他の作品も見れますよ! --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-10 - URL: https://eomanabo.com/self-introduction こんにちは! 絵描きのマキノロラン(牧野呂蘭・絽蘭)です。 これからお話しするのは、障害を負ってしまった私が過去にどんな人生を歩み、これからどう復活していくかというお話しです。 私は2024年1月に脊髄損傷で全身麻痺となりました。5つの病院(山形大学医学部附属病院→秋田大学医学部附属病院→秋田労災病院→みゆき会病院)を転院しながら、多くの方々にお世話いただき、治療とリハビリを重ねました。 現在は、体の麻痺は残ってますが、起きて生活ができるまでになりました。 自宅で週1回の訪問リハビリを受けながら... --- - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://eomanabo.com/sample-page これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれる点がブログ投稿とは異なります。まずは、サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを作成するのが一般的です。たとえば以下のようなものです。 はじめまして。昼間はバイク便のメッセンジャーとして働いていますが、俳優志望でもあります。これは僕のサイトです。ロサンゼルスに住み、ジャックという名前のかわいい犬を飼っています。好きなものはピニャコラーダ、そして通り雨に濡れること。 または、この... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-10-09 - Modified: 2025-10-11 - URL: https://eomanabo.com/pen-and-wash - カテゴリー: 水彩画の上達法, 水彩画の技法テクニック, 水彩画の道具や材料 マキノロランが伝授する「ペンと淡彩の風景画サイト」へようこそ。水彩画を学びたいあなたに、優しく・楽しく・本格的に、ペンを使った淡彩風景画の描き方をお伝えします! こんにちは。画家のマキノ ロランです。 私は水彩画の初心者の方々の悩みに寄り添う自称「心の優しい画家」です。 透明水彩初心者のために、水彩画の魅力を伝えるための連載をしています。 「風景を描いてみたいけど、どうやって始めればいいの?」というあなたへ。 この記事では、透明水彩とペンを使った風景画の描き方を、やさしく丁寧に解説します。 特に... --- - Published: 2025-07-23 - Modified: 2025-07-31 - URL: https://eomanabo.com/watercolor-landscape-painting-process - カテゴリー: 絵の上達法 水彩画の魅力は「美しいと感じた風景」を「自分の世界観で表現できること」なり〜 絵は、描く前から心が感動に満たされている。体に障がいがあっても心は健康に満ちている。 こんにちは。画家のマキノ ロランです。 私は水彩画の初心者の方々の悩みに寄り添う自称「優しい心の画家」です。 透明水彩初心者のために、水彩画の魅力を伝えるための連載をしています。 この記事では、風景画の下書きを描くプロセスを丁寧に解説します。 使う道具は、鉛筆。 風景画に挑戦する第一歩として、 構図・レイアウト・線の強弱・遠近感のとら... --- - Published: 2025-07-10 - Modified: 2025-07-31 - URL: https://eomanabo.com/tips-for-pencil-drawing - カテゴリー: 絵の上達法 はじめに ~水彩画の下地となるデッサン力を育てよう~ こんにちは、画家のマキノ ロランです。 水彩画をはじめた方にとって、「下描きが思うように描けない... 」「形がゆがんでしまう... 」という悩みはよくあることです。 今回は、鉛筆デッサンを学び、 水彩画の下描きや、絵を描く時の上手な形の取り方などを身につけて欲しいと思います。 画家・マキノロランが手のデッサンの魅力と描き方をわかりやすくお届けします。 水彩画において、鉛筆デッサンを行うことは、 水彩画を確かなものにするために、とても大切です... --- - Published: 2025-06-20 - Modified: 2025-07-20 - URL: https://eomanabo.com/how-to-choose-watercolor-paper - カテゴリー: 水彩画の道具や材料 こんにちは。画家のマキノ ロランです。 今回は、水彩画初心者の方々が抱える「どの水彩紙を選べばいいの?」というお悩みを解決するために、3つの視点から水彩紙の選び方を優しく解説いたします。 この記事を読むことで、自分の目指すスタイルに合った 水彩紙購入の視点(メーカーの種類、サイズ、紙質、厚さ、紙肌、吸水性など)が理解できます。 どれを選んで購入すると良いのかを紹介した実用的なガイドですので最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。 Ronron水彩紙は、人と同じ。 それを育て作り上げた職人様の愛... --- - Published: 2025-06-06 - Modified: 2025-08-29 - URL: https://eomanabo.com/choose-the-recommended-brush - カテゴリー: 水彩画の道具や材料 アナログの大切さを語りながらHPをデジタルで発信する矛盾を妖精モップーに指摘され、動揺して震えているのか体の麻痺で震えているのか微妙な作者の図。 こんにちは。画家のマキノ ロランです。 今回は、水彩画初心者に【おすすめ筆の選び方】をテーマに、 これから水彩画を始めたいという初心者の方々向けにお話をします。 皆さんは、「弘法筆を選ばず」という言葉をご存知ですか? これは「書」にまつわる言葉です。 この言葉は、弘法大師空海のような書の名人ともなれば、 筆の良し悪しを問題にしなくても、 良い作品を仕上... --- - Published: 2025-05-27 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://eomanabo.com/how-to-choose-paints - カテゴリー: 水彩画の道具や材料 こんにちは。画家のマキノロランです。 今回は、「水彩絵の具の選び方」をテーマに、主に「透明水彩画」を始めたいという初心者の方々向けにお話をします。 いざ「始めるぞ!」となった時、「理想とする絵を描くにはどんな絵の具を選ぶと良いんだろうかな?」という悩みを持たれる初心者の方が多いようです。 その選び方も、色数や容量で悩んだり、メーカーの選択で悩んだりなど様々です。 私は値段に悩んでしまいます。 ここでは、主に「透明水彩」をこれから始めたい初心者の方に向けて、基本的な透明水彩絵の具の選ぶポイントにつ... --- - Published: 2025-04-27 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://eomanabo.com/composition-of-the-picture - カテゴリー: 魅力的な構図 魅力的な格好いい構図を一緒に勉強しましょう!! 今回は『イラスト・水彩画<かっこいい構図の基本12種>一緒に学んで上達!』を解説します! 皆さんこんにちは。 画家のマキノロラン(牧野呂蘭)です。 私は、現在は頸髄を損傷し、障がい者画家としての生活を送っていますが、今までは絵を描くことが大好きで、イラスト、漫画、水彩画、アクリル画、油彩画、切り絵に貼り絵、デッサンと、何でもかんでも取り組んできました。 そうする中で、自分自身が描いて気持ちよくなる絵、見てもらう人にインパクトを与える絵とはどんな絵な... --- - Published: 2025-04-12 - Modified: 2025-07-06 - URL: https://eomanabo.com/one-point-perspective - カテゴリー: 魅力的な構図 今回は『一点透視図法の描き方、一緒に学んで奥行きのある絵を描いてみよう!』をわかりやすく解説します! 皆さんこんにちは。私は、HP運営者のマキノロラン(牧野呂蘭・絽蘭)です。 今回は『一点透視図法の描き方』を3つの視点(見る・学ぶ・描く)から解説します。 「奥行きのある絵を描きたいけど、どう描いたらいいか分からない。」と困っている皆さんのために、できるだけ分かりやすく解決法を解説します。 ですので、中学生・高校生は、美術の授業で風景を描くときや、自分でイラストを描くときに役立つような記事にしてい... --- - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-07-06 - URL: https://eomanabo.com/two-secret-croquis-sketch-dessin - カテゴリー: 絵の上達法 皆さんこんにちは! 私は、HP運営者のマキノロラン(牧野呂蘭・牧野絽蘭)です。 今回も気力十分に皆さんの期待に応える 『絵の学習方法』を伝授していきます! ! ! 今回は、絵を上達させるために 「下書きをうまく描きたい!」と言う人に役立つ内容です。 水彩画以外にも油彩画、デッサン、イラストに取り組んでいる人の参考にもなると思います。 説明を読んでみると「なんだ、そんなことか。」と思われがちですが、 それが意外や意外なんですよ。 このページでの解説を真剣に学び、 実際に自分の手で「描いてみて、確か... --- - Published: 2025-02-27 - Modified: 2025-05-30 - URL: https://eomanabo.com/watercolor-28-techniques - カテゴリー: 水彩画の技法テクニック みなさん、水彩画技法が28種類もあったなんて知ってましたか~! ? いやいや、きっともっとありますよ~!なにせ人間の想像力は無限ですから。 今回は「水彩画 技法28種『基本技法~モダンテクニック』完全マスター」せよ!と言うことで、絵の具にあった技法を紹介しますね。 水彩画と一口に言っても、その種類は様々。 まず第一に、「透明」か「不透明」か「半透明」か。 第二は、「耐水性」か「不耐水性」か。 分類すると図のようになるんだよ。 その分類で分けると絵の具は、 透明水彩絵の具、 マット水彩絵の具、 ポ... --- - Published: 2025-02-01 - Modified: 2025-07-13 - URL: https://eomanabo.com/watercolor-method-teachers - カテゴリー: 水彩画の授業と指導法 ベル先生学校の先生方、毎日のお仕事お疲れ様です! 今日は図工の授業を楽しめましたか? 大人になった今、自分が小・中学生の頃、 水彩画の描き方で学んだことを皆さんは思い出せますか? 私は正直90%は記憶喪失状態ですね。 ですから、小学校の教師になった先生方は、図工の指導にとても苦労していると思います。 図工の時間が苦痛と感じる先生方「かわいそう... !」と、 同情する気持ちもなくはないのですが、 指導のし方をマスターすれば、こんなにも楽しい科目にはなかなかお目にかかれませんよ! だって、図工・美... --- - Published: 2025-01-23 - Modified: 2025-07-13 - URL: https://eomanabo.com/watercolor-painting-history - カテゴリー: 水彩画の歴史 こんにちは、画家のマキノロランです。 皆さんは、水彩画がいつどのようにして描かれ、 現代の日本に広まってきたと思いますか? Ronron「水彩画は、水と絵の具(顔料)を使っている作品ですよね。」 「だったら、昔から日本でも描かれているんじゃないの。」 と思われるかもしれませんね。 その通り、私はそう思っています。 「そうすると大和絵や絵巻物、屏風絵、浮世絵、水墨画などなど、全部水彩画の仲間ですよね。」となりますよね。 その通り、私もそう思うんですが... 。 モジャ先生外国から水彩絵の具が伝わっ... --- ---